IE7とIE6の混在

さて、Internet Explorer 7がリリースされました。
当面は、IE 6との共存が続くでしょう。
クライアントによっては、いまだにIE5.5やIE5を使ってるところもあったりしますが…
僕の場合、PCは一台しか持っていません。実際は3台ありますが、一台はサーバー。もう一台は、太古のPCなのでスペック不足。実質一台です。
IE6とIE7の共存を考えた場合、思いつく手だては二つです。
一つ目は、PCに複数の起動パーティションを持たせること。
Partition Magicというソフトがありますが、このソフトにはBootMagicなるユーティリティが付いてきます。
PCのHDDのMBRをいじることで、複数の起動パーティションを切り替えることができます。つまり、複数のOS環境を持たせることができるというわけです。単独で買うと高いのですが、バッファローの内蔵HDDにバンドルされていることがあります。起動パーティションの制限がありますが、後述するVirtual PCと比較すると、処理が高速です(当たり前)。
もう一つは、マイクロソフトのVirtual PC。元々はConnectixの製品ですが、マイクロソフトが買収しました。そして、ちょっと前にフリーになりました。
こちらは、Windowsのアプリケーションとして動き、そのアプリケーションの中でPC環境がエミュレートされます。そこにWindowsなどのOSをインストールすると言うわけです。
Windowsのアプリの中でWindowsが動くので、当然遅いです。高速CPUと膨大なメモリを搭載しているPCであれば、それほどでもないかもしれませんが。
似たようなものとしては、VMwareなどがありますね。
速度優先というかPCのスペックがしょぼければBootMagic、高速CPUと潤沢なメモリがあれば後者でしょうか。インストールなどが気軽にできるという意味では後者ですね。
で、現在は、後者を使っています。Windows XPにVirtual PC 2004をインストールして、ゲストOSとして、Windows XPやWindows 98 SEを動かしています。

カテゴリー: その他 パーマリンク