オープンソースカンファレンス2018 Fukuoka

今年もオープンソースカンファレンスに参加してきました。
百道のSRPで開催だったのですが、学生さんが多かった印象です。
オジサンは少なかったですが、ラズパイオーディオの話だけはオジサンがそれなりにいたような…

お昼過ぎまでしか会場にいなかったんで、そんなに沢山の話は聞けませんでした。

MySQL 8のGIS系のお話は、緯度経度が測地系によって微妙に違う話や、平面に投影する座標系の話とか、昔地理の授業で習ったような話で面白かった。
また、その昔ガラケーの位置情報で今いる場所を調べようとしてた時に、いくつかの座標系があって面倒だったのですが、その経緯も知れました。
また、東経135度の話も面白かった。建前上は、明石の天文台が東経135度にあることになっているけど、地図で使われている測位系では明石市役所付近が東経135度らしい。
もっとも、米軍が使っているWGS84と、日本が使っているJGD2011では、またすこし違うらしいですが。
というわけで、MySQLのGIS関数では、どの測地系を使うかの設定もできるようになってるとか。

git超入門も拝聴いたしました。
gitは使ってはいるものの、pullして、ちょこちょこっと変更して、commit、pushしているだけなので、わかっているとは到底言いがたく(笑)
大変勉強になりました。。

BaserCMSは、いよいよCakePHP3化ということだそうです。
一部のホスティングサービスでは、いまだにPHP 5.4が使われている現状では、CakePHP3ベースに移行するのはどうかということだったそうです。
さすがに最近はそれもなくなり、PHP7が主流になりつつあるから、いよいよ移行ということでした。
最先端の案件だと、こんなことは気にしなくて良いのでしょうが、中小企業のWebサイトだと、ずっと昔からのホスティングサービスを使っていたりしますからね。
次バージョンでは、プラグイン化してcomposerでインストールできるようにするということでした。
とはいえ、Cakeは2から3でかなり変わるので、大変だろうなあ。
僕もCakeの2から3では四苦八苦しています。。。

カテゴリー: その他 パーマリンク