Softbankの絵文字

ソフトバンクモバイルが夏モデルを発表しています。
http://mb.softbank.jp/mb/special/08summer/
http://mb.softbank.jp/mb/service/3G/mail/pictogram/
その中で、一つだけ気になったのが絵文字。
デザインだけが変わったのか、それとも新たな絵文字が追加されたのか…
上記URLを見る限りでは、絵文字のデザインが変わっただけで、種類が増えてるわけではなさそうですが…

カテゴリー: Webコンテンツ | Softbankの絵文字 はコメントを受け付けていません

“健全”のお墨付きには100万円必要です(笑)

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080430/300427/
> 「モバイルコンテンツ審査・運用監視機構」(EMA)は2008年4月30日,設立
> 記念総会を開催。正会員46社と賛助会員5社の計51社が出席し,初年度
> の活動方針や予算案などを承認した。
だそうです。
さらに、
> 「サイト規模によって審査料を分ける予定で,大規模サイトでは100万円超,
> 小規模サイトでは100万円未満になる見通し」と回答した。
だそうです。
審査料100万円が高いか安いかはともかく、審査を受けられるサイト(サイト運営者)はかなり限られてくるんじゃないですかねえ。
先日の携帯サイトのフィルタリング例からすると、自民党などの政党や、各自治体のサイトも、この審査を受けることになるのかな?

カテゴリー: Webコンテンツ | “健全”のお墨付きには100万円必要です(笑) はコメントを受け付けていません

色弱模擬フィルター

ITmediaの記事に出ていました。
色覚障害者の見え方を体験できるフィルターだそうです。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/10/news112.html
Webサイトも、色弱のかたや高齢者への配慮から、識別しやすい配色を心がける必要があります。
富士通が検証ツールを配布してたりしますが、「じゃ、実際どうなんだ?」と実際に見え方を確認したい時には、このフィルターが良いですね。
とってもわかりやすいんじゃないかと。
http://www.variantor.com/jp/
そんなに高いものじゃないので、購入して試してみるのが一番早いかも。

カテゴリー: Webコンテンツ | 色弱模擬フィルター はコメントを受け付けていません

ドコモの携帯の端末ID

ドコモの端末IDの取得方法が追加されています。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/080228_00.html
http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/content/ip/index.html#imodeid
これまでは、formタグやaタグにutn属性なるものを追加して、User Agentで取得するようになっていました。
勝手サイトの場合、GET/POSTの度に、端末に確認ダイアログが出ていました。
このため、Yahoo!やmixiもそうですが、認証画面で端末IDを取得して、そこでセッションIDを生成して、クエリーにくっつけるような方法をとってました。
これに対して、今回のは、クエリーにguid=onをつけておくと、ブラウザーのヘッダーに
HTTP-X-DCMGUID
が追加されて、そこに端末IDがついてきます。
勝手サイトでの端末IDを取得する場合、Softbank/KDDIと同じくヘッダーで取得できるようになったというわけです。
勝手サイトでの、会員制サイトが作りやすくなります。

カテゴリー: Webコンテンツ | ドコモの携帯の端末ID はコメントを受け付けていません

TOKYO GIRLS COLLECTION 2008

http://gw.tv/fw/shop/tgc/
拙者の私生活とは全く無関係のTGCでありますが、仕事上は、多少興味があったりします。
何がかと言いますと、携帯サイトのお話です。
ショーの最中、今まさにキャットウォークを歩いているモデルさんが着ている服が、携帯電話のサイトからじゃんじゃん売れていくとか。
会場の来場者は2万人くらいらしいですが、サイトへのアクセスも数千〜万の単位で来ているんでしょうね。
サーバーをNETCRAFTtで調べてみました。
http://uptime.netcraft.com/up/graph?site=gw.tv
サーバーはBIG-IPだと出てきます。
ってことは、サーバーの負荷分散/多重化だけでなく、インターネットとの接続回線も多重化されているんでしょうね。
華やかなTGCの裏で、そのインフラを支えるエンジニアが沢山いるんでしょうね(笑)

カテゴリー: サーバーまわり | TOKYO GIRLS COLLECTION 2008 はコメントを受け付けていません

YouTubeの動画(Flashファイル)をダウンロードする

Safariだと簡単です。
構成ファイル一覧
ウインドウメニューから「構成ファイル一覧」というコマンドを実行します。
すると、現在表示中のページのファイルのリストが出てきます。
そこで、動画ファイルをダブルクリックすると、ファイルがダウンロードされます。
ファイル名はアレなので、適当なファイルに変更すればOKです。

カテゴリー: その他 | YouTubeの動画(Flashファイル)をダウンロードする はコメントを受け付けていません

Safari 3.1

http://www.apple.com/jp/news/2008/mar/18safari.html
Safari 3.1がリリースされていますね。
バージョン3で起きるようになったフォント指定の問題も解決されているようです。
プレスリリースを見ると、なにやら知らない言葉が出てきています。勉強せねば(笑)
ドキュメントは、Appleのデベロッパーサイトにあるんですが、英語なんで読む気がしないです…
Safari 3.1
3.0までの「Debug」メニューが消えています。かわりに「開発」メニューができています。
機能的には同じものっぽいので、この部分も日本語化されたのでしょうか?
JavaScriptを殺す機能は、以前は、もっと面倒だったような気がします。このへんは多少便利になったかも。

カテゴリー: Webコンテンツ | Safari 3.1 はコメントを受け付けていません

auの端末のSSL対応

http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/ssl.html
それぞれの端末が対応しているSSLルート証明書の情報が公開されています。
以前は、VeriSignとRSAのみとだけ書かれていたので、随分と進歩ですね(笑)
WAP2.0端末に限れば、EntrustやCyber TrustでもOKのようです。

カテゴリー: Webコンテンツ | auの端末のSSL対応 はコメントを受け付けていません

mod_rewriteで携帯電話の振り分け〜その3〜

mod_rewriteで携帯電話の振り分けのその3です。

続きを読む

カテゴリー: サーバーまわり | mod_rewriteで携帯電話の振り分け〜その3〜 はコメントを受け付けていません

閏年の処理

とある案件で、生年月日を元に何歳以上何歳以下を検索するようなSQL文を生成していたのですが、、、
今日は、閏年の2月29日。
年齢を計算するのに、“今日”を基準にしていたので、SQL文はこんな感じになります。
( 誕生日 <= '1971-02-29' ) and ( 誕生日 > ‘1970-02-29’ )
エラーになりました。
当然ですね。1971年も1970年も、2月29日がないのですから。
“今日”が2/29の場合は、日付を-1して、2/28として計算するか…と思ったら、先ほどテレビのニュースで、たまたま閏年の話をしていました。
戸籍上の誕生日は2/29となるそうですが、年齢は3/1生まれとして扱うのだそうです。
なので、“今日”が2/29の場合は、
( 誕生日 <= '1971-03-01' ) and ( 誕生日 > ‘1970-03-01’ )
としないといけないということですね。
う〜〜ん、勉強になりました。
4年後は忘れてそうな気がしますが(笑)

カテゴリー: Webコンテンツ | 閏年の処理 はコメントを受け付けていません