ネット広告費が雑誌広告費を上回る

ニュースサイトでも取り上げられていますし、新聞にも出てましたが、一応、関連の話題なので・・・
http://www.dentsu.co.jp/news/release/2008/pdf/2008008-0220.pdf
2007年の広告費の統計では、ネット関係の広告費が雑誌関係のそれを超えたそうです。
ネット関係の広告費がラジオ関係のそれを超えたのはほんの2〜3年前のことですから、凄い伸び方ですよね。
ま、他の媒体がとんとんか減少方向というのもあるのでしょうけど。
ネット広告の場合、他の媒体の広告と違って、どのくらい見られたかとか、そこからどう売上に結びつい方といった費用対効果が見えやすいというのもありますから、出稿側もお金を出しやすいというのもあるのではないでしょうかね。
もっとも、うちのような末端の制作業者は、なかなか恩恵にはあずかれませんが(笑)

カテゴリー: Webコンテンツ | ネット広告費が雑誌広告費を上回る はコメントを受け付けていません

mod_rewriteで携帯電話の振り分け〜その2〜

mod_rewriteで携帯電話の振り分けの続編です。

続きを読む

カテゴリー: サーバーまわり | mod_rewriteで携帯電話の振り分け〜その2〜 はコメントを受け付けていません

暇です

最近、困ったことに暇です。
お仕事がありましたら、お願いします(笑)
#笑い事じゃないんですが…

カテゴリー: 仕事 | 暇です はコメントを受け付けていません

18歳未満

検索エンジン対策の見本の一つといえますでしょうか(笑)
Yahoo!やGoogleで「18歳未満」で検索すると、トップにはYahoo!が出てきます。
理由は簡単で、アダルトサイトなどの年齢確認の部分で「18歳未満」をクリックした時のリンク先がYahoo!だということですね。

カテゴリー: Webコンテンツ | 18歳未満 はコメントを受け付けていません

OpnePNE備忘録〜その1〜

仕事で使っているサーバーに、OpenPNEをインストールした時の備忘録です。

続きを読む

カテゴリー: サーバーまわり | OpnePNE備忘録〜その1〜 はコメントを受け付けていません

OpnePNE備忘録〜その2〜

OpnePNE備忘録のその2です。

続きを読む

カテゴリー: サーバーまわり | OpnePNE備忘録〜その2〜 はコメントを受け付けていません

BtoBサイトではFlashは使わないほうが良い?

日本アドバタイザーズ協会の調査報告ですが、ちょっと気になりました。
http://www.wab.ne.jp/topics/2web_1.html
「企業内Web閲覧環境に関する調査」というものですが、調査対象が同協会の会員企業となっています。ざっと見た感じでは、大手企業など知名度の高い企業が多いようです。
で、調査結果のキモは、約3割がFlashを使えなくしていると言うことです。Javaが使えるのも、約5割となっています。
自由にWeb閲覧ができない企業もけっこうある(私の知り合いの勤務先もそうです)ようですが、情報漏洩や企業の内部統制などから、今後はこの傾向がさらに進むかもしれません。
こういう状況を考慮すると、BtoBメインのサイトでは、Flashは使わないほうが良いのかもしれませんね。

カテゴリー: Webコンテンツ | BtoBサイトではFlashは使わないほうが良い? はコメントを受け付けていません

官製不況?

総務省からの指導により、未成年名義の携帯電話では携帯サイトへのアクセスを制限すると携帯キャリアが発表してから、業界では大騒ぎになっているようです。
携帯キャリアは、ブラックリストによる規制をホワイトリストによる規制に変える方向で進んだようです。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/10/news092.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0801/22/news123.html
ところが、規制しろと言った当の総務省がちょっと待てと言ってるそうで。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0801/29/news113.html
ホワイトリスト方式じゃなくて、ブラックリスト方式にしろとのことです。
まだ、流動的ではあるようです。どっちに転ぶのかはわかりませんが、日経ビジネス誌では「官製不況」と書かれる始末です。しかも、総務省の担当課長は更迭されたみたいなことも書かれています。
同誌記事によると、総務省の通達通りの規制をかけると、自民党の携帯サイトも見られなくなるとか(笑)
ホワイトリスト方式になってしまうと、僕らの仕事レベルでは、未成年が顧客になるようなサイトでは、携帯サイトの利用価値が大きく下がると言うことになります。
物販サイトだけでなく、多くの大学や専門学校のサイトも見られなくなると思われます。これはこれで、やっぱり問題ではないでしょうか。
僕らの業界にとって、良い方向に落ち着けばいいのですが。

カテゴリー: Webコンテンツ | 官製不況? はコメントを受け付けていません

ML115〜備忘録〜

HPのキャンペーンにつられて、HP ProLiant ML115を購入しました。
中古でもこの金額では、なかなか無いというほどのものです。
それはさておき、Debianをインストールしました。CPUがAMD Athlon 64なので、i386ではなくamd64です。
ほとんどのツールは問題なくインストールできましたが、netatalkだけはmake中にエラーが出てしまいました。
以下、備忘録もかねて。

続きを読む

カテゴリー: サーバーまわり | ML115〜備忘録〜 はコメントを受け付けていません

mod_rewriteで携帯電話の振り分け

携帯電話の機種判別というのは結構面倒です。
全てをphpやPerl等で処理する方法もありますが…。
ちょっと前のSoftware Design誌にapacheのモジュールmod_rewriteの記事があって、その中で携帯電話の機種振り分けを行っていました。
最近、とっても困ったことにヒマなので、時間潰しに試してみました。
キャリア判別は、User Agentとhttpのヘッダー情報を使います。
User Agentが、DoCoMoで始まればドコモです。
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} ^DoCoMo/
ヘッダー情報HTTP_X_JPHONE_MSNAMEが、英数字で始まっていればSoftbankです。
RewriteCond %{HTTP:x-jphone-msname} ^[A-Z0-9][A-Z0-9]
ヘッダー情報HTTP_X_UP_DEVCAP_MAX_PDUが、数字で始まっていればauです。
RewriteCond %{HTTP:x-up-devcap-max-pdu} ^[0-9][0-9]
これらの条件にマッチすれば、携帯用のディレクトリにリダイレクトします。
それ以外は、PCにしてしまっても良いでしょう。ウィルコムをどうするか?というのはありますが…
余談ながら、User AgentにUP.Browserがあったらau端末と振り分ける場合があるようですが、Softbankの一部の端末のUser AgentにもUP.Browserが含まれていますので要注意です。
ここからさきは、どこまで細分化するかです。
例えば、ドコモだと、初期のFOMAを除けば、xhtmlに対応しています。xhtmlに対応していることよりも、tableタグが使えることのほうが大きいですかね。
また、表示画面サイズもimode初期の機種と、最近の機種では全然違います。写真を掲載する場合は、画像サイズは端末の画面サイズにあわせたいところです。
ソフトバンクも、最近の3G端末は、xhtmlが使えます。画像サイズについては、ドコモと同じです。
auの場合は、端末の世代によって、HDMLとxhtmlがあります。xhtml対応端末では、画像サイズの問題があります。
auのHDML端末、ドコモの505以前のムーバ端末、ソフトバンクの以前のJ-PhoneブランドやVodafone初期の端末は、切り捨ててしまっても良いようにも思いますが。。
画面サイズについては、ドコモは、機種名から判別するしかありません。
ソフトバンクはHTTP_X_JPHONE_DISPLAYから、auはHTTP_X_UP_DEVCAP_SCREENPIXELSから取得できますので、こちらはわりと単純です。
このようなことを試行錯誤していたら、URL書き換えのルール部分だけで100行近くになってしまいました。
さて、古い端末を持ってないんですが、どうやってテストしようか(笑)
ちなみに、この100行近い書き換えルールには、Flash対応端末の判別が含まれていません。
Flashについては、機種判別のための情報を持っていません。
au端末だと、おそらくは、HTTP_X_UP_DEVCAP_MULTIMEDIAのどこかを見れば判別可能だと思います。が、どれを見ればいいかわかりません。
ドコモについては、機種名で判別するしかないようです。Softbankについては、対応機種すらわかりません。オフィシャルCPだったら、情報が開示されているんでしょうけど。
ところで、mod_rewriteについて書かれているサイトの中には、RewriteRuleに¥dや¥wといった特殊文字を使っている例がありあすが、これは正しいんでしょうか?どうも正常に動いてくれません。apache 2.xだと使えるのかな?
http://httpd.apache.org/docs/1.3/misc/rewriteguide.html
http://httpd.apache.org/docs/1.3/mod/mod_rewrite.html
には、使えるとも、使えないとも書かれてないません。明記されていないから使えないのか、明記されてなけど使えて当然なのかは、僕にはわかりませんが。
追記
その後ネット上の情報を調べていたら、HTTP_ACCEPTの中に“application/x-shockwave-flash”があるかどうかで、flash対応を判別する方法が書かれていました。
ただし、この方法では、どのバージョンのFlash Liteに対応しているかまではわからないですかね。

カテゴリー: サーバーまわり | mod_rewriteで携帯電話の振り分け はコメントを受け付けていません