mpdのクライアント開発

mpdのAPIを調べようとしたら、クライアント開発のためのライブラリのページを見つけました。
http://mpd.wikia.com/wiki/Client_Libraries

PHPのライブラリもいくつかあります。
もう開発は止まっているけど、PEARのライブラリもあります。
http://pear.php.net/package/Net_MPD/

ちょっと調べてみた感じでは、たいていのことはできそうなので、Webクライアントでも作ってみようかと思います。
目標はMPoD並みということで……

カテゴリー: PCオーディオ, Webコンテンツ | mpdのクライアント開発 はコメントを受け付けていません

まもなく公開

まもなく公開します。
パスタとピザの店 らるきい

カテゴリー: 仕事 | まもなく公開 はコメントを受け付けていません

Kyushu Information Security Day 2012

Kyushu Information Security Day 2012を受けてきました。

クラウド/ホスティング事業者が顧客から預かっているデータを消失させた場合、どこまで責任を問えるのかについての法律的なお話。MITB(Man in the Browser)攻撃のお話、Facebookのセキュリティのお話など、どれも興味深い内容でした。
機器側はIPv6に対応しているにもかかわらず、人間と運用が未対応であるがためのセキュリティ上の問題は、ちょっと怖くなりました。

しかし、こういう中身の濃いお話を聞けるセミナーへの参加者が、たかだか60人ほどというのも、なんとももったいない話です。

カテゴリー: その他 | Kyushu Information Security Day 2012 はコメントを受け付けていません

VortexBoxの記事

こちらに書いています。
興味のある方は、ご覧いただければ。

http://aki.sunnyday.jp/blog/?p=502
http://aki.sunnyday.jp/blog/?p=484
http://aki.sunnyday.jp/blog/?p=473

カテゴリー: 仕事 | VortexBoxの記事 はコメントを受け付けていません

Spotify、Pandora Radio

この二つのサービス、恥ずかしながら、全く知りませんでした。
前者は定額制の音楽聴き放題サービス、後者は高度なレコメンデーション機能を備えた自分専用ネットラジオサービスです。
米国では、Pandora Radioは従来の電波によるラジオ放送も含めて、最も聴かれているラジオ放送になったそうです。
どちらのサービスも、結果的に音楽業界の売上増に貢献しているそうです。
それだけでなく、違法ダウンロードよりもはるかに簡便な手段で音楽を聴けるようになるために、結果的に違法ダウンロードを減らすことに貢献しているそうです。

当然ながら、どちらも、日本ではサービスが提供されていません。
Spotifyは、日本に参入する意向は皆無らしいです(音楽業界との交渉が面倒くさいらしい)。
Pandoraは、多分、参入意欲はあるんじゃないかと思われますが。

以下のリンクを見ると、音楽業界、インターネット業界など関係業界も含めた動向が見えてきます。
http://www.musicman-net.com/SPPJ01/
http://www.drillspin.com/articles/index/5

Spotify、Pandora Radioの普及によって、iTunes Storeなどのダウンロード販売の売上が減っているそうです。そのため、ダウンロード販売は「高音質化」へ移行するのではといったことも書かれています。

カテゴリー: その他 | Spotify、Pandora Radio はコメントを受け付けていません

mpd関係記事

mpd関係の記事については、こっちに移すのが面倒くさいので、僕個人のサイトをご覧ください。

カテゴリー: PCオーディオ, 仕事 | mpd関係記事 はコメントを受け付けていません

確定申告

とりあえず決算、確定申告書類の作成が終了しました。
多少の黒字が出ていますが、ここしばらくは、受注状況が芳しくありません。

カテゴリー: 仕事 | 確定申告 はコメントを受け付けていません

mpd/mediatomb構築サービス

これまで、個人的な趣味で色々と試してきましたが、これを事業として進めていきたいと思います。

mpd:
Music Player Daemonというもので、LinuxやMac OS X環境下で、音楽再生のためだけに動作するデーモンです。
スマートフォンやPCをリモコンとして使用できます。
音声出力先は、USB接続されたDAC、PC上のサウンドポート(アナログ/デジタル)などから、出力することができます。
組み込み用Linuxに実装されたVoyage mpdが、その筋では有名です。

mediatomb:
DLNAサーバーソフトです。
ソースコードからビルドする事で、一台のサーバーで、複数のDLNAサーバーをたてることも可能です。
mpdもそうですが、管理する楽曲/アルバム数が膨大になってくると、聴きたい楽曲/アルバムへのアクセスの手間がかかるようになります。そのような時に、ジャンル毎にDLNAサーバーをたてることで、アクセスが多少楽になります。

詳細は、お問い合わせください。

カテゴリー: PCオーディオ, 仕事 | mpd/mediatomb構築サービス はコメントを受け付けていません

株式会社ライデンさんのWebサイト

株式会社ライデンさんのWebサイトで、同社の実績が紹介されています。
その中に、僕がお手伝いした案件がいくつかるのですが、担当者のところに僕の名前も表示していただいています。
ありがとうございます。

カテゴリー: 仕事 | 株式会社ライデンさんのWebサイト はコメントを受け付けていません

Ubuntu 12.04とnetatalk

事務所で使っているサーバー(Ubuntu 10.10)をUbuntu 12.04にアップデートしました。
OSのアップデートはすんなりと終わったのですが、netatalkのインストールで引っかかりました。

Jun 24 23:08:42 ubuntu afpd[28668]: INTERNAL ERROR: Signal 11 in pid 28668 (2.2.3)

といったエラーが出てしまいました。

ググってみたら、同様の症状が出てました。
http://sourceforge.net/tracker/?func=detail&aid=3418627&group_id=8642&atid=108642

UAMの記述を、uams_dhx2.soからuams_dhx2_passwd.soに変えたら、エラーは出なくなりました。
めでたし、めでたし。

カテゴリー: サーバーまわり | Ubuntu 12.04とnetatalk はコメントを受け付けていません