なんと言いますか…

とっても困ったことに、結構暇です…

カテゴリー: その他 | なんと言いますか… はコメントを受け付けていません

App Store

Mac OS Xを10.6.6にアップデートしたら、ダッシュボードにApp Storeのアイコンが追加されていました。。。
iTunesのiTuens Storeに追加されるもんだと思ってました。

Keynote、Page、Numbersが各2300円です。パッケージで買うと8800円。微妙な価格差ですね。
App Storeのほうは、もうちょっと安くてもいいんじゃないかと思いますが…
また、Delicious Libraryのように、App Storeのほうが高い商品もあります。オンラインソフトについては、直接買ったほが安い場合があるかもしれません。

カテゴリー: その他 | App Store はコメントを受け付けていません

PEARのTwitterパッケージ

http://pear.php.net/package/Services_Twitter
存在を全く知らなかったのですが、PEARにもTwitter用パッケージがありました。
まだβ版の位置づけですが。

http://pear.php.net/package/Services_Twitter/docs…..
↑このへんを見れば、とりあえず認証して、ちょっと試してみる程度はすぐにできます。

ただし…うちのサーバーは、外部へのhttp/httpsの接続は許可していませんので、設置できないんですよね。

カテゴリー: Webコンテンツ | PEARのTwitterパッケージ はコメントを受け付けていません

続:sakuraのVPS

http://www.sakura.ad.jp/news/archives/20101221-002.news
sakuraのVPSですが、IPアドレスからホスト名が逆引きできるようになっています。
これは結構大きいですね。

カテゴリー: サーバーまわり | 続:sakuraのVPS はコメントを受け付けていません

ブログ移設

先日、サーバー移転の話を書きましたが、ブログも移設&移行しました。
NucleusからWordPressに変更しています。
画像については、まだ移せていない部分もありますが…

カテゴリー: その他 | ブログ移設 はコメントを受け付けていません

続・サーバー移行

sakuraのVPSへの移行はほぼ完了しました。
OSはDebianを選択しました。
apache、clamav、amavisdは起動プロセスの数を減らして、メモリー使用量を減らすようにしてみました。
(設定が正しいかはわかりませんが)
簡単ではありますが、iptablesの設定も行っています。
が、iptablesのログを見ると、近隣ホストから、smb等Windows関係のサービスのブロードキャストがバンバン飛んできています。
彼らは大丈夫なんだろうか?
ここ1ヶ月ほど使った感じでは、速度面でも特に問題ないようです。
就寝時、サーバーを落とせるようになったので、夜が静かになりました(笑)

カテゴリー: サーバーまわり | 続・サーバー移行 はコメントを受け付けていません

サーバー移行

先日の記事にあるように、sakuraのVPSに移行開始です。
とりあえずwww.fourthgate.jpのみ移行しました。
メールサーバーもそっちに移しています。
お客さんのテスト環境も、新規分からこちらに移行していきます。
また、やす〜〜いSSLを買いまして、
・問い合わせフォームをSSLに
・POP over SSL
・SMTP over SSLを
を入れてみました。
とはいうものの、問い合わせフォームからは、妙な勧誘メールしか受け取ったことしかないですけど(笑)
紆余曲折がありましたが、出先からもメールが読めるようにしたかったわけです。

カテゴリー: サーバーまわり | サーバー移行 はコメントを受け付けていません

OSが選べるVPS

最近ようやく知りました。
OSが選択できるVPSサービスがあるんですね。
http://vps.sakura.ad.jp/
僕が使ってるDebianもバージョン5が使ええます。ほかにもUbuntuやFreeBSDが使えますから、かなり使いやすいんじゃないかと。
また、仮想シリアルポート接続のターミナルが使えるので、sshdが動いていない状態でも、サーバーに接続できます。iptablesの設定にチョンボっても安心です。
CentOSの古いバージョンしか使えないPLESKに比べると、かなり優位性があるんじゃないでしょうか。
VPSの設定では、先日痛い目にあった(サーバーにもクライアントにも。でも一円も払って貰えなかったから“クライアント”じゃないですね)んですが、OSが選べるとなると随分と楽になります。
現在試用中ですが、特に問題なさそうなので、正式に申し込むことになるでしょう。

カテゴリー: サーバーまわり | OSが選べるVPS はコメントを受け付けていません

ジャパンオープンテニス

実はテニス好きな僕ですが、ジャパンオープンテニスを見るべく、週の半ばに東京に行ってきました。
そして、知り合いの会社にも寄ってきました。
仕事か?テニスか?と言われれば、半々といったところでしょうか。
さて、会場でのアナウンスで気付いたのが、観客席へのPCもしくはそれに準ずるものの持ち込み禁止です。
最初は理由がわからなかったのですが…おそらくは、USREAM対策でしょうね。
会場にWebカメラとPCを持ち込んで、ネット中継されたら、主催者としては大事になりますからね。
ジャパンオープンテニスのメインスポンサーは楽天で、トーナメントのオフィシャルWebサイトも楽天が運用しています。
が、楽天は社内公用語を英語にしたらしいのに、英語のページはない(ATPの当該ページにリンク)というのは、いかがなものかと(笑)

カテゴリー: その他 | ジャパンオープンテニス はコメントを受け付けていません

ちょっとお得なイーモバイル

当社が使っているISPはBBIQさんです。
先日のメルマガで気付いたのですが、BBIQのオプションで「BBIQモバイル」というのがあるんですが、これがイーモバイルのOEMのようです。
で、イーモバイルとの直接契約と、BBIQのオプションでの契約を比較すると、BBIQのオプション扱いのほうが、最低料金がちょっと安いのです。
というわけで、これに申し込んでみようかと思っております。
外出先でもかなり便利になるんじゃないかと。もっとも、MacBookを持ち回ることになるので、結構面倒ですが(笑)

カテゴリー: その他 | ちょっとお得なイーモバイル はコメントを受け付けていません