imodeの検索エンジン

imodeの検索サービスに使われている検索エンジンが、連休前に、突如、Googleからgooに変わったそうです。
ところが、検索エンジンサービス側が、負荷に耐えられなかったようで、またGoogleに戻ったそうです。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/100501_00_m.html
当然ながら、Googleで上位に出てたサイトがgooでは出てこずに、その筋では大騒ぎになっています。
特に携帯でのSEOを売りにしていたところは大変なようです。
ネット上の情報によると、「教えてgoo」のトピックが上位に来る傾向があるそうで、教えてgooに自サイトの宣伝をするスパム質問すると良いんじゃないかという話も出てます(笑)

カテゴリー: Webコンテンツ | imodeの検索エンジン はコメントを受け付けていません

iPhoneがリモコンになるAV機器

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1004/20/news043.html
http://pioneer.jp/press/2010/0420-1.html
iPhone/iPod touchを使って、ネットワークに接続された機器をコントロールするというものです。
どのくらいの実用性があるのかはわかりませんが、従来からある赤外線リモコンは、赤外線が届かないとにっちもさっちもいきません。
その点では、PS3のBDリモコンは、Bluetoothでの接続なので、襖の向こうのPS3をコントロールできて便利でした。
AV機器に関しては、Ethernetの口を持つのは当然のレベルになってきてますし、iPhone/iPod touchはAV機器と親和性は高いですから、このアプローチも有りかもしれません。
ただ、このリモコンアプリが機器の売り上げ増に結びつくとは思えないのですが…
とはいうものの、こういう使われ方は、今後更に増えていくでしょうね。
ところで…iPhone用アプリの開発は、10万円程度じゃ到底無理ですよ(笑)

カテゴリー: その他 | iPhoneがリモコンになるAV機器 はコメントを受け付けていません

Adobe Creative Suite 5

http://www.adobe.com/jp/aboutadobe/pressroom/pressreleases/20…
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1004/12/news045.html
Adobe Creative Suite 5が発表されています。
新バージョンのリリースについては、特に驚くことでもないのですが…
ここで話題にすべきは、Web Standard版の廃止でしょう。
Web Standard CS4のユーザーは、Web Premiumにバージョンアップするしかありません。
この発表以降、Web Standard CS4を購入した場合、Web Premium CS5への無償バージョンアップされます。
Web Standardは、旧MacromediaのWeb関連ツール(Dreamweaver/Flash/fireworks)によるパッケージで、PhotoshopやIllustratorは含まれていませんでした。
が、今、Web Standard CS4を買えば、Web Premium CS5へタダでアップグレードされ、しかもPhotoshopとIllustratorがついてくるわけですから。。
おかげで、店頭、ネットショップ上から、Web Standard CS4が無くなってしまいました。
かくいう僕も、Web Standard CS3からCS4へのアップグレードは見送っていましたが、ここにきて慌ててアップグレード版を購入することとしました(笑)

カテゴリー: その他 | Adobe Creative Suite 5 はコメントを受け付けていません

通販サイトでの個人情報流出

http://rocketnews24.com/?p=28946
二三日前から話題になっていますが、ゲームソフトの通販ショップから、顧客情報が流出したそうです。
原因は人的な要因ではなく、ショッピングカートのプログラムにあったようです。
管理画面へアクセスするための認証情報が、GETでやりとりされているために、丸見えになってしまい、それをGoogleのクローラーが拾っていったということのようです。
ただ、このような認証方法に問題があるシステムは、上記ショップに限った話ではないと思います。
実際、以前にも、似たようなことをしているシステムを見たことあります。
わりと最近相談を受けた案件でも、携帯サイトの認証で、URIにIDとパスワードを持たせていました。
似たような問題を抱えているWebサイトは、まだまだ沢山あるんじゃないかと思われます。

カテゴリー: Webコンテンツ | 通販サイトでの個人情報流出 はコメントを受け付けていません

右?それとも左?

先日、福岡の地場百貨店「岩田屋」さんのメルマガから誘導されたサイトを見てて気付いたことです。
http://www.iwataya.co.jp/net/fashion/e-chips/3f/
ページ下部に商品の画像が表示されるエリアがあり、ゆっくり左にスクロールしています。
両脇には、左と右を指した三角形のボタンがあります。
右側のそれをクリックすると、商品画像群は右にスクロールします。
実は、そこで動きに違和感を感じました。
amazonや楽天のそれは、逆に動きます。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002M2DWS6/
http://www.rakuten.co.jp/
横に長く並んでいる商品群と、それを覗く窓の関係と考えた時に、前者の岩田屋さんの場合では商品群が動き、後者のamazonや楽天の場合では窓が動くということになるのでしょう。
岩田屋さんのサイトをしばらく見ていると、特に何も感じなくなりますから、慣れの問題なのかもしれません。
しかしながら、どちらかに統一したほうが、ユーザーは戸惑わなくて済みますね。

カテゴリー: Webコンテンツ | 右?それとも左? はコメントを受け付けていません

閏年の処理〜その2〜

閏年の処理にまつわる事例です。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/02/news054.html
3月1日に、PlayStation Networkに障害が出たと話題になっていましたが、原因は閏年の処理に関係していたのだそうです。
原因は、今年、2010年を閏年として処理しようとしたためだそうです。

続きを読む

カテゴリー: その他 | 閏年の処理〜その2〜 はコメントを受け付けていません

Adobe Photoshop 20周年

http://www.adobe.com/jp/joc/ps20th/
もう20年になるんですね。
何を隠そう、このわたくしめ、最初期の日本語版ローカライズに携わっておりました。
当時、Adobe Japanは法人ではなく、虎ノ門の駅のそばの第XX森ビルの一室でした。
英語版1.0の日本語化作業中に、1.0.7がリリースされたのを憶えてます。
初回出荷は1000本に近い数百本だったような…。
RGB->CMYKの変換(4色分解)の処理が、米国と日本とで全く異なるために、その部分に苦労したのを憶えてます。おかげで、英語版との差別化ができたわけですが。。
プログラムも小さくて、2DD FD一枚に収まってました。
今、手許にあるPhotoshop CS3は、プログラムだけで230MBくらいあります。当時のハードディスク容量よりもでかいし(笑)
徹夜で日本語マニュアルの校正もやりましたし、各地の販売店を訪問したり、展示会でのデモなんかもやったなあ。
2.0は、Adobeの意向もあり、日本語化せずに、2.5のリリースを待ちました。そこから先は、担当を外れたので記憶は無いです。。。
当時、日本語版の価格は、確か155,000円でした。米国内での販売価格と比べると、ボッタクリ過ぎだ!とユーザーさん達からは非難されましたが、日本語版の価格を決めていたのはAdobeであって、日本での代理店じゃなかったんですよね。
そういえば、いつのバージョンまでだったか、Shift-Command-Optionを押しながら、aboutを表示させると、Photoshopの目玉ではなくて、Knoll Softwareのクレジットが出てましたなあ。

カテゴリー: その他 | Adobe Photoshop 20周年 はコメントを受け付けていません

バンクーバーオリンピック関係

開会式の模様をつぶやく…
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/13/news005.html
開会式に参加した各国選手たちが、twitterでつぶやいてたそうです。写真も沢山あるようで。
twitterが本人であることを確認した選手たちのつぶやきは、ココからみられます。
twitterでの簡単なつぶやきが、リアルタイムに世界中に配信されるのはすごい強みですね。
しかし、為政者・権力者からすると、怖さも満点でしょう。某国は、twitterへの接続を許可したものの、その20分後には接続を解除したとのことですし(笑)
NHKが競技の映像をライブストリーミング配信…
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/15/news032.html
NHKが、テレビで生放送されない競技の映像を、専用サイトでライブストリーミング配信しているそうです。
アクセスは、日本国内からに限定されているそうです。
生中継されないということは、日本人選手が出ていなかったり、日本国内ではそれほど人気の競技ではないということで、アクセスもそれほど集中しないでしょう。
日本在住の外国人にとっては、有り難いことなのかもしれません。
これは、なかなか良い試みじゃないかと思います。

カテゴリー: Webコンテンツ | バンクーバーオリンピック関係 はコメントを受け付けていません

GoogleがIE6のサポート段階的に終了へ…

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100201_346275.html
> GoogleがIE6のサポート段階的に終了へ、3月1日にDocsとSitesから
とのことです。
良いことですねぇ。
ウチのような弱小・零細業者が、クライアントに「IE6は、切り捨てましょう」と提案しても、軽く無視されるのが関の山ですが、天下のGoogleが切る方向となると話が違ってきます。
「GoogleもYouTubeも、IE6を切り捨てる方向なんですよ。」と話を持っていけば、受け入れられる可能性はかなり上がりますね。

カテゴリー: Webコンテンツ | GoogleがIE6のサポート段階的に終了へ… はコメントを受け付けていません

昔話(FPGA)

FPGAの変遷の記事が出てました。
http://monoist.atmarkit.co.jp/fembedded/articles/fpgawatch/01/fpgawatch_01a.html
今じゃ、数百万ゲートもあるんですね。
その昔、僕はとあるメーカーで、FDDの回路設計の仕事をしていました。
そこに、新しいデバイスとして、販社の営業さんと一緒にXilinx(の代理店?)の営業技術のかたが来られたのを憶えています。
当時主流のASICだったゲートアレーと比べると、開発コストは下がりそうだったんですが、チップの価格が高すぎて、商談に至りませんでした(笑)
数百万ゲートもあれば、8bit CPUくらい、ちょろいもんですね。
Z-80/Z-80 PIO/Z-80 SIO/Z-80 DMAC全部入れても、おつりが来ますよね。
ちなみに、FDDですが、今じゃ2000円も出せば買えます。が、当時は、工場出荷価格が1万円以上していました。

カテゴリー: その他 | 昔話(FPGA) はコメントを受け付けていません