福岡県の入札参加資格審査申請

福岡県の平成29年度競争入札参加資格審査申請の案内が来ました。

さて、インターネットから申請するには、「競争入札参加資格審査インターネット受付メニューへのログイン方法」のページの「競争入札参加資格審査申請インターネット受付画面へ」をクリックして、
https://www.choutatsu-meibo.pref.fukuoka.lg.jp/DENTYO/M0510_MenuServlet
にアクセスします。

が、macOS版のSafari/Chrome/Firefoxでは、SSLのエラーが出ます。
Choromeに至っては、「あなたの情報を不正に取得しようとしている可能性があります。」と脅してきます(笑)

証明書はLGPKIを使っているので、
http://www.lgpki.jp/
に行きますと、証明書をテメーでダウンロードして、テメーのPCにインストールしろと書かれています。
そして、証明書は「LGPKIにおける自己署名証明書の取得」のページからダウンロードしろと書かれています。
ところが、この証明書を配布しているページ、
https://www.lgpki.jp/CAInfo/install.htm
で使われている証明書はLGPKIなのです。

Webブラウザが信用できないと警告している証明書で暗号化されているサイトから、その信用できないとしている証明書をダウンロードしなければならないこの矛盾(笑)

カテゴリー: Webコンテンツ, 仕事 | 福岡県の入札参加資格審査申請 はコメントを受け付けていません

mpcbridge 5.1リリース

mpd(Music Player Daemon)のリモコンとして動作するWebアプリ、mpcbridge ver 5.1をリリースしました。

mpcbridgeの詳細は、こちらをご覧ください。

↓↓ダウンロードはこちら
https://mpcbridge.fourthgate.jp/download/mpcbridge.zip

以下の変更を行っています。
1) スタイルシート/レイアウトの修正を行っています
2) mpdエラー時の処理の修正を行っています
3) 不要なファイルを削除しています
4) 日本人アーティスト名情報を追加しています

以前の変更履歴は、別途「変更履歴.txt」を参照ください。

カテゴリー: PCオーディオ | mpcbridge 5.1リリース はコメントを受け付けていません

macOS Sierra ServerのPHP 〜 その2

先日、macOS SierraのServer.appでPHP7を使う記事を書きましたが、その後ちょっと問題が出ました。
Webの設定を変えると、エラーが起きてしまいました。

Server.appのapacheは、リバースプロキシーで動いているのですが、Webの設定を編集すると、このリバースプロキシーのところでエラーが出るようになってしまいました。

なんだかんだで試行錯誤した結果、

/Library/Server/Web/Config/apache2/httpd.conf

を直接編集せずに、

/Library/Server/Web/Config/apache2/other/

に、PHP7用の設定ファイルを作成することで、リバースプロキシーのエラーは回避できました。
僕は、ここにphp7.confとして作成しました。

Server.appの[Webサイト]では、【PHPを有効にする】のチェックは外しておきます。(これをチェックすると、PHP5がロードされます)

php7.confには、

LoadModule php7_module /usr/local/Cellar/php71/7.1.2_13/libexec/apache2/libphp7.so
<IfModule php7_module>
AddType application/x-httpd-php .php
AddType application/x-httpd-php-source .phps
<IfModule dir_module>
DirectoryIndex index.html index.php
</IfModule>
</IfModule>

のように、httpd.confにあるphp5の記述をコピーして使いました。
libphp7.soのパスについては、それぞれのバージョンにあわせるのは言うまでもありません。

とりあえず動いているという状態ですので、これを外部に公開するには一抹の不安があります。
ローカル環境でのテストに使用に限っておいたほうがよいのではないかと…

カテゴリー: サーバーまわり | macOS Sierra ServerのPHP 〜 その2 はコメントを受け付けていません

ハンコ付きpdf…再び

随分昔、Automatorを使って、書類のプリント時にウォーターマーク描画の機能を使って、ハンコの画像をオーバーレイさせたpdfを生成させるというプリントプラグインを使っていました。
その後、Yosemiteのころでしたか、このウォーターマーク描画の機能がバグって動かなくなってしまい、かろうじて動いているAdobe CS 5.5のAcrobat Proでハンコ画像をのせていました。
これは、Appleのサポートコミュニティにも書かれていたので、この問題に遭遇したのは多分僕だけではなかったと思います。

で、このバグが直っているらしいとのことで、再挑戦してみたところ、うまくいきました。
いやぁ、ヨカッタ、ヨカッタ!!

カテゴリー: 仕事 | ハンコ付きpdf…再び はコメントを受け付けていません

macOS Sierra ServerのPHP

サーバーとして使用しているMac miniのOSをSierraにしました。
Server.appも5.2になりました。

で、このMacでCakePHPを動かそうとしたのですが、当然動きません。
ググれば沢山出てきますが、macOSに標準でインストールされているPHPには国際化関数(intl)が含まれていないためです。

これまた、ググると、homebrewを使うなどしてPHPをインストールする方法などが出てくるのですが、Server.app下での記事は見つけられませんでした。

いちかばちかで、homebrewでインストールしたPHP7を、Server.appが管理するapache2に組み込んでみました。

Server.appが管理するapache2の設定ファイルは、以下の場所にありますので、それを編集しました。
/Library/Server/Web/Config/apache2
※通常のmacOSでは、/Library/Serverというディレクトリはないようです。

やったことは、php5を読み込む部分をコメントアウトして、代わりにphp7を読み込ませるだけです。
とりあえず動いていますが…Server.appでWebの設定を触ると、php5のコメントアウトが外れます。

カテゴリー: Webコンテンツ, サーバーまわり | macOS Sierra ServerのPHP はコメントを受け付けていません

mpcbridge 5.0

mpd(Music Player Daemon)のリモコンとして動作するWebアプリ、mpcbridge ver 5.0をリリースしました。

mpcbridgeの詳細は、こちらをご覧ください。

↓↓ダウンロードはこちら
https://mpcbridge.fourthgate.jp/download/mpcbridge.zip

結構大きな変更を行っています。
1) CakePHPのバージョンを3.4にあげています
2) CSSフレームワークをjQuery mobileからBootstrapに変更しました
3) データベースの構造を一部変更しています
4) 上記の変更に伴い、ユーザーインターフェースも一変しています
5) スケジュール再生機能は廃止しました(僕がこの機能を全く使わないので…)
6) ver4まで使用していたPEARのNet_MPDの使用を止めて、同等の機能をCakePHPのコンポーネントとして実装しています

従来のバージョンをお使いの場合は、新規にインストールし直すことをお勧めします。
まだ、CakePHP3に慣れていないので、妙なコードがあるかもしれませんが、ご勘弁を…
画面レイアウトもちょっとおかしい所がありますが、そのへんは今後直していきます。

以前の変更履歴は、別途「変更履歴.txt」を参照ください。

ちなみに…この程度のコードがかけるなら、仕事を外注しても良いかな?とお考えの企業さんがございましたら、是非お声がけをお願いします。

カテゴリー: PCオーディオ, Webコンテンツ | mpcbridge 5.0 はコメントを受け付けていません

SSL化されていないフォームで警告が出るようになる

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1701/26/news065.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1701/27/news056.html

Firefox、Chromeいずれも、暗号化通信されていないフォームでは警告が出るようになりました。
Webサイトでの集客がメインの場合は、さっさと常時SSLにしないといけないということでしょう。

カテゴリー: Webコンテンツ | SSL化されていないフォームで警告が出るようになる はコメントを受け付けていません

オープンソースカンファレンス2016 Fukuoka

オープンソースカンファレンス2016 Fukuokaに行ってきました。
場所が、百道のSRP。
ヤフオクドームで誰かのライブが開催され、百道の沖合ではアメリカズカップという、とんでない状況。
自宅からSRPまで2時間近くかかってしまいました。
帰りは博多駅まではわりとすんなりいったのですが、空港通りが派手な渋滞…

ということで、最初のセッションには間に合わず。
Raspberry Piに関するセッションと、IBMのワトソンさん(クラウドサービス)の話を聞いてきました。

Raspberry Piは、最初のバージョンをイギリスから通販で買ったら、半年近く待たされた上に初期不良という仕打ちで、そこでくじけてしまったのでした。
が、今回話を聞いたら、性能はかなり上がっているし、日本国内製造になっているとか。

mpdを使いたいというのもあるので、取りあえず、一台買ってみようかと思います。

また、某案件で手こずっているスマホアプリへのpushについても、Niftyのmobile backendの話が聞けたのが良かったです。

カテゴリー: PCオーディオ, Webコンテンツ, サーバーまわり | オープンソースカンファレンス2016 Fukuoka はコメントを受け付けていません

OS Xのアップデート

OS Xに関して、App Storeから購入・インストールしたアプリのアップデートがあると、多くの場合、かなり時間がかかります。
そんなにたいしたファイルサイズでない場合でも、ダウンロードに結構時間がかかります。
今回のXcode 8.1では、所要時間が1日以上と表示されて、さすがにそれはあり得ないだろう思いまして、ちょっとググってみました。
やはり、同じような目に遭っている人は多数いるようで、解決策らしいものもいくつかありました。
そのうち最も簡単にできそうな、iTunes Helperをkillするというのを実践してみましたところ…Xcodeのアップデートも20分かからず終わりました。
めでたしめでたし。

iTunes Helperが動いていないと、それはそれで不便そうなので、App Storeからのアップデートの時だけアクティビティモニターからkillするのがいいかな。

カテゴリー: その他 | OS Xのアップデート はコメントを受け付けていません

squidとCakePHPのCake\Network\Request::clientIp

ちょっとひっかかったので、備忘録代わりに…

CakePHPで、アクセス元のIPアドレスを取得する場合、Cake\Network\Request::clientIpを使用することが多いと思います。
http://api.cakephp.org/3.3/class-Cake.Network.Request.html#_clientIp
http://api.cakephp.org/2.4/class-CakeRequest.html#_clientIp

Proxy(squid)経由でアクセスする場合、設定ファイルsquid.confの
forwarded_for off
とすると、httpヘッダの HTTP_X_FORWARDED_FOR に unknown がセットされてしまいます。
Cake\Network\Request::clientIpは、このunknownという値を取得してしまうのでよろしくないようです。

社内LANなどからの外部アクセスを、社内のPROXY Server経由でアクセスするような環境では、
forwarded_for
に、deleteもしくはtransparentを設定しておかないと、HTTP_X_FORWARDED_FOR にLAN側のIPアドレスが設定されたり、unknown となったりして、IPアドレスを正しく認識されない場合があるようです。

カテゴリー: Webコンテンツ, サーバーまわり | squidとCakePHPのCake\Network\Request::clientIp はコメントを受け付けていません